SSブログ

肥満と味覚の関係!味覚がおかしいと肥満になってしまう! [気になる話題]

Sponsored Link

自分は味オンチだと思いますか?



急な質問でスミマセン…。



実は、気になる記事を見つけました。

なんと

『味を感じないと体は太る!』

というのです。

010.jpg



肥満と味覚の関係に付いて調べてみました。
■「美味しい!」と感じる仕組み

まず、人はなぜものを食べて

「美味しい!」とか「まずい!」と思うのでしょうか?



大人数で食事をすると、美味しく感じる事がありますが、

「美味しい!」と感じるには、ただ味付けだけが原因ではないようです。



楽しい雰囲気や、その時の体調、料理の見た目、空腹かどうかなど、

味以外にも「美味しい!」と感じる要素はあります。



もちろん、味も「美味しい!」と感じる要因にはなっています。



ここで、問題となってくるのが、極端な味付けです。



ファミレスなどの食事は、

「美味しい!」と強く思わせるために、濃い味付けになっている事があります。

1441967_1.jpg

メリハリを利かせた味付け(砂糖や油が多い、野菜が少ない、カロリーが高い)となっています。



たまに食べるのは問題ないのですが、頻繁にこうした料理を食べていると、

そういった濃い味付けに慣れてしまって、薄味では「物足りない…」となってしまいます。



そうなんです!

この、塩分や砂糖、油も多く濃い味付けの高カロリーな食べ物を

「美味しい!」と感じて、好んで食べることが、

肥満の人の『味覚障害』となっているようです。



そして、厄介なのが、こうした味覚障害は本人が自覚していない事が殆どでだそうです。



他にも、気をつけなければ、味覚障害を起こしてしまうかも知れない落とし穴があります。



“バナナダイエット”

“リンゴダイエット”

聞いた事のあるフレーズです。



やった事ありませんか?



こういった単品ダイエットをしているとアル物が不足して、味覚障害を起こしやすくなってしまうそうです。



そのアル物とは?

『亜鉛』です。



亜鉛は新陳代謝を良くしたり、免疫力を高めたりと、欠かす事の出来ない成分です。

亜鉛は肉や魚、穀物などに多く含まれているので、上記のような単品ダイエットだと

簡単に『亜鉛不足』を起こしてしまいます。



『亜鉛不足』でどうなるか?というと

・肌荒れ、シミが目立つ

・爪の変形、変色

・抜け毛は増える

など、良い事はありません。



また、味覚を感じる細胞が十分に作られなくなり、簡単に味覚障害を起こしてしまうようです。



このようになると、大変です!



偏食・過食



亜鉛不足・隠れ栄養不足



味覚障害



濃い味付けを好む



偏食・過食



といった、悪循環に陥ってしまう可能性も…。





その他にも、睡眠不足だと味覚障害になりやすいという説もあります。



寝不足だと、脳が高カロリーな食べ物をほしがってしまうので、

先ほどのような悪循環に陥る可能性が!



本来のダイエットとは、ただ痩せるだけではなく、健康的な体を作るという事です。

なので、痩せすぎに人が、適正な食事をして、体重を増やす事もダイエットです。



無理なダイエットや食事制限をしないで、健康的な体を手に入れましょう!

Sponsored Link


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。